7月19日
本日は火曜定休日。
ブログをご覧の皆様おはようございます。
今週もご覧いただきありがとうございます。
尚、明日は第3水曜定休と続きますので どうぞお間違いになさいませんよう 宜しくお願い致します。
さて、まずは一つご報告です。
先週末から宮城県を中心に被害をもたらしました大雨。
幸いなことに当店は被害もなく難を逃れ大事には至りませんでした。
ご報告が遅れましたが ご入庫中の各車両オーナー様方 改めまして ご安心ください。
ここからは本日更新とまいります。
FXBRS 114 ブレイクアウト!!
この度、ご成約車両の出庫となりましたのでご報告とさせていただきます♪♪
県外からのご利用となりましたのは T様。
遠方ではございますが 当店の車両を決めてくださり 誠にありがとうございます。
大型免許取得に加え 初ハーレーデビューのお手伝いをさせていただきましたこと スタッフ共々 心より感謝申し上げます。
ご成約から出庫までの期間 お時間を頂戴し準備を進めさせていただきましたことにご理解を頂きありがとうございました。
お時間を頂戴した分 しっかりと作業を進めさせていただきました!!
リヤはサイズアップ!!
240ストックから260へ♪♪
太いのは偉いwww
さぁ いざ 関西へ!!
お手元に届くその日を どうぞ お楽しみに!!
簡単ではございますが 本日はここまで。次回更新もお楽しみに。
最後に…。
今週のピックアップ作業は、、、。
ブロントブレーキマスターシリンダーでいきます。
別受付の車両でも続くときは同じ作業は続くのは 何故かあるある(笑)。
さて、今回はリフレッシュも兼ねたオーバーホール。
ブレーキフルードの侵食が進み マスターボディも塗膜が剥がれ 見た目の状態も悪くなってしまっている状態ですね。
少し補足しますが このブレーキフルード。
ハーレーだけで言えば 年式で注入しているオイルはDOT4とDOT5という区分けがございます。フルード規格(沸点の違い)の違いでそう呼ばれております。
現行モデルも含め 07以降のモデル(一部車種は06モデルも)ではDOT4となっております。
このDOT4。詳細成分のお話まではしませんが すごく簡単にいいますと 塗膜を侵食するオイルでもございます。
07年以降のハーレーでは 上記の画像のように こういった具合に経年劣化と経年変化が進みますと ぐずぐずになっていきます。
管理状態や使用状況によって一概にすべての車両がこうなっているとは いいませんが
経過年数がたってきますと こういった車両はよく見ます。
余談ですが タンクやフェンダーといった外装に付着すると 同じようになってしまいますので ご自身で作業される方はご注意くださいね。
見た目のルックスも大事なカスタムの一つ。
本体のカスタムで社外品やクローム化も手段ですが 純正ブラックマスターのリファインを今回は行っていきます。
もちろん 中身も新品リビルトキットにて一新していきます。
どどーんっと!!キレイキレイ♪♪
今回は パウダーコートにて再施工。
純正らしさの半艶仕上げといった具合です。
ハンドコントロール廻りは普段運転者からの目線も常に入る部分ですので こういった部分が新品になることは とても気持ちが良いものです。
もちろん ブレーキタッチも新車の時のようにリフレッシュ。
本日は車検整備での一幕から ブレーキマスターのご紹介をさせていただきました。
カスタムだけではなく こういった選択も また アリでしょう。
キレイにすることもまたカスタムです♪♪
定休日を挟み 引き続き 精一杯進めてまいりますので お待ちいただいております各車両オーナー様方 今しばらくのご辛抱いただけますこと ご容赦くださいませ。
↓↓ 当店取り扱い車両 Goobike中古車情報を要チェック↓↓